再生野菜「リボベジ」に初挑戦!小松菜の切れ端を土で育ててみた!

ガーデニング

こんにちは♪植物大好きひーちゃんです。

今回は、最近流行りのリボベジとして「小松菜」を育てた様子を紹介していきます。

リボベジに興味がある方だけでなく、手軽に植物を育ててみたい方、少しお家に緑が欲しい方にもおすすめです。

リボベジってなに?

リボベジとは、リボーンベジタブルの略で、再生野菜という意味です。

普段なら捨ててしまう野菜の根やヘタから基本的には葉を再生させて栽培する方法になります。

”リボベジ”について詳しく知りたい方は、こちらの記事もcheckしてみてください!

家計と環境に優しい”リボベジ”とは?リボベジしやすい野菜3選

”小松菜”ってどんな植物?

★名称:小松菜(コマツナ)

★科名属名:アブラナ科アブラナ属

★原産地:中国、日本

★日照条件や生育適温:日なたで、15〜20℃

★特徴

小松菜は、ビタミンCやカルシウム、カロテン(体内でビタミンA)を多く含んでいる栄養価の高い野菜です。

1年を通して栽培される小松菜は、お浸しや漬物、和物、汁物とさまざまな料理に活躍しています。

小松菜の成長記録

2021/6/23 スーパーで買った小松菜のリボベジのスタート!!

下から5センチ程度残したものを2つ試します。上の部分は味噌汁になりました。

豆腐カップに水を入れて給水させました。

3日目 土に植えつけ

2021/6/25  土に植えつけ

小松菜のリボベジについて調べると、土で育てるほうが良いとの情報を見つけ、土に植え替えました!

4日目 新芽が深い緑へ変化

2021/6/26 新芽が深い緑へ変化

もともと少しだけ出ていた新芽が黄緑から深緑へ変化してました。光合成の効果でしょうか?

8日目 新芽がやや大きく成長

2021/6/30 新芽がやや大きくなってきています。

10日目 新芽が徐々に広がってきた

2021/7/2 新芽が徐々に広がってきたことがわかります。

14日目 順調に大きく成長中

2021/7/6 順調に大きく成長しています。

ひーちゃん
ひーちゃん

このまま大きく育ってほしいな

15日目 青虫に食べられました・・・

2021/7/8 毎日観察していましたが、葉の一部を青虫に食べられていることを発見!!

急いで食べられた部分をみると、青虫のお食事中でした。

青虫には可哀そうですが、捕獲させてもらいました。

これ以上食べられても困るので、害虫予防の薬剤もまきました。

22日目 そろそろ収穫時期に近づく

2021/7/15 特に右側の株が大きくなり、そろそろ収穫時期に近づいてきました。

一度青虫に食害されましたが、その後は対策のおかげか食べられずに済んでいます。

27日目 葉先が黄色に変化する

2021/7/20 右側がほぼ立派になり、ここまで育てると、いつ収穫するか迷いどころです。

しかし、ここにきて葉先が黄色に変化してきてしまいました。

特に、右側の株がひどいです。

この場では、ひとまず黄色く変化している箇所をカットして対応することにしました。

後になって調べると、 成熟した葉は成長が止まり、徐々に黄色へ変化する紅葉と同じ原理のようでした。

確かに写真でみても、

一番外側の葉の葉先が黄色に変化していることから、おそらく外側の葉は成長が止まり、黄色に変化した可能性が高そうでした。

32日目 ついに収穫!!

ここまで黄色く変化した所をカットして、育ててきました。

左側の株はかなり茂り、葉も硬くなってきたこともあり、本日収穫しました!

また再生することを願い、少し葉を残しておきました。

収穫した小松菜の葉は少し硬かったので、夕飯のお味噌汁にして、美味しく頂きました!!

収穫後の小松菜

まとめ

今回は「小松菜」のリボベジに挑戦した様子をご紹介しました。

小松菜自体育てることが初めてだったので、葉が茂ってからは、収穫時期の見極めが難しかったです。

柔らかい葉で収穫するなら、15〜20日ぐらいでどんどん収穫しても良かったかなと思います。

でも、買ってきた野菜の本来捨ててしまう根本からお世話がほぼ水やりだけで(途中虫に食べられて、薬剤を撒きました)約1ヶ月でこんなにも成長する小松菜はとても愛らい存在でした!!

ぜひ、リボベジに興味が湧いた方は挑戦してみてください!

きっと、育てることを通じて癒されると思います♪

私も小松菜のリボベジをきっかけに、他の野菜のリボベジにも挑戦してみたくなりました!!

また違う野菜のリボベジに挑戦したら、紹介していきたいと思います。

では、また★

コメント

タイトルとURLをコピーしました